2010年4月21日水曜日

ジョン・ケージ

初めにこの《4'33''》を見るところから話をはじめます。


途中、抽象表現主義絵画に言及します。















最後に、この《Water Walk》を見ることで、次回以降のフルクサスの話につなげます。


-------------------------
参考となる日本語ウェブサイトは色々あります。
今ちょっと調べてみて、以下のようなウェブサイトが見つかりました。他にもけっこうありますね。
≡≡musicircus≡≡
X51.ORG : 演奏時間639年の音楽、第二のコードが鳴らされる 独
X51.ORG : 沈黙の音楽をラジオで放送


こういうイベントがあります。2009年は11月頭にコンサートがありました。
2012年まで、毎年関西で何かしてくれるようです。
John Cage 100th Anniversary Countdown Event 2007-2012

2010年4月7日水曜日

2010年度近畿大学-芸術学研究ⅢA

右側の「授業資料-PDF」のリンク先の「2010-1-kinki」に、授業で使うスライドとレジュメのPDFファイルを置いてあります。
今後の授業の分のPDFも置いてありますが、ブログのポストは、授業当日に更新するようにしておきます。
---------------------------------------------

授業概要説明


すること


20世紀の様々な奇妙な音響芸術に触れるための導入・きっかけとなる内容を学ぶ。
(とっかかりとして、できるだけ「現代美術」との共通関心にも言及する。)

目的:20世紀の様々な奇妙な音響芸術を概観し、その美的性格・歴史的位置づけ・社会的背景を学び、自分の言葉で語れるようになること

スケジュール(おそらくこのスケジュール)


1.4/7
2.4/14
3.4/21
4.4/28
祝日:5/5
5.5/12
6.5/19
7.5/26
8.6/2
9.6/9
10.6/16
11.6/23
12.6/30
13.7/7
14.7/14

成績評価方法および基準


毎回の授業への参加度(30%)+最終レポート(70%)

レポート


:詳細は未定です。6月頃に決定します。次のような内容を考えています。
1.「何らかの音響芸術の報告」に関わる内容
2.必ず何らかの文献を利用
3.2000字程度、手書き不可